輸入建材リフォームの実例
自然素材を多用したリフォームで室内環境を改善室内にいるだけで天然木材が自然に呼吸している住まい作りはこれからの住まいの基準になると思われます。
北欧やカナダアメリカ製のペアガラス入り高気密木製サッシと外部アルミパネルを使った窓は耐久性にも優れています。

リビング 自然素材パターン塗り壁仕上げ 北欧パイン無垢板フローリング/無垢のパイン材洗面ユニット+カナダ製デザイン
洗面器 壁紙は米国製 床は光沢の無い仕上げにしました。

全室ガス湯沸かし器方式の温水式床暖房を設置しています。
人にもペットにも快適な室内空間が実現いたしました。
室内に松丸太を荒削り素地仕上げのまま採用しています。
北欧や英国 欧米から学んだリフォーム知識を活用した本物志向の住まいです。 巾木や枠材は最近では国産塩ビシートのものが普通ですが、
巾木やドア枠、窓枠まですべて無垢材の完全な乾燥材〔含水率15%〕を使用したこだわりの住まいです。
巾木などは樹齢500年生の天然のきめの細かい北米の木材を使用しています。
下地に断熱材シート合板貼りの上温水式床暖房を設置

スウェーデンパイン無垢材フローリング 玄関ホールリビング パイン無垢ドアスウェーデン
ガラス格子付きペアガラス入りウインドウ レバーハンドル
リビング ダブルハングウィンドウ アルミ製ケーシング外側アメリカ製

無垢材松丸太をしっかりと柱で固定 無垢材クローゼットドアクローゼット内に本などを収納するように棚
をつけました
。
キッチンカウンターにコーラー社製シンクを取り付けました

ガスオーブンの前はベルギーのブリックレンガを貼りました
システムキッチンパイン材無垢を使用カナダ製シンクは米国製コーラー社と水栓もアメリカ製を取り付けました
オーダーメイドの洗面ユニット取替え New2008.06 |
完成後

既存の洗面ユニットを撤去して新しく注文した人工大理石のカウンターと開き戸と引き出しで
大変使いやすい洗面室となりました。
扉、引き出しなどは丈夫なメラミ合板を使用しました。隙間のない洗面ユニットは見た目にも綺麗です。

床にはクッションフロアーで少しアクセントをつけました。フレンチスタイルのモダンな洗面室が実現
全面タイルの補修や壁天井の塗り替え、又壁の防湿型大型ミラー、キャビネットなども交換しています。
カウンターは人工大理石トップホワイト色、洗面器はINAXのホワイト色 iNAXの便利な洗面用水栓もつきました。
規格型ではちょっとという方向けのお勧めリフォームです。
下は以前の洗面台の画像です。

既存 施工前 既存の洗面台を撤去して新しいユニットを仮置きしています
同時に壁下地を新しくしたり、床の修理も行います。
|
|