
イタリー郊外に建つ瀟洒な住宅
イタリアの住まいと建材
イタリーはロートアイアンの本場
イタリアの窓辺を飾るプランターの花台やフェンス、又室内に使われている階段手すりなど
イタリアでは普通に使われているロートアイアンの金物ですが、最近は日本でも見かけることが多くなりました。
本物のロートアイアンの持つイメージはどういうものかというと
一言では言い尽くせませんが、イタリーの明るい太陽の下、その気候風土から陽気で
又人生を楽しみながら暮らすイタリア人気質などあります、そこから生まれたイタリア住宅
、ロートアイアンなどはその質感から金属製品でありながらぴったりと暮らしに溶け込み人に優しいもののようです。
又オレンジ色のイタリア瓦や外壁 サッシなど本場イタリーからのデザインと耐久性を備えた良いものだけを取り入れています。
特徴としては小窓サッシなど一部内開きタイプなどになりますが、ご希望により外開きタイプの欧州製にも対応可能です。
このたびノルドランドホームが提案する"イタリアの家"
窓やドア タイル 石材などはイタリーの代理店から直輸入したものを使用しています。
日本でも最近は良く似たような住まいはありますが、何か現地と比較して違和感を感じることがありませんか。
その違いの理由
やはり本物を使用した建物と使用しない建物の違いではないでしょうか
本物を知る方にとっては、何か物足りなさを感じられずにはいられません。
構造など
又高断熱高気密の断熱材、建物の構造強度なども最新の日本の基準で建てるものです。
プランは
プランはフリープランのため、都心の狭小地や3階建て住宅などすべてに対応可能となっています。
価格は
現地価格をベースとして中間無マージンなどの経費を出来るだけ落とし適正な価格で輸入されています。
|